【ブログはもう稼げない?】凡人にこそブログをオススメする3つの理由

2020-10-29

副業オッケーの企業が増えてきた今、副業に興味をもっている人も多いのでは?

初期費用が安いブログは副業初心者に大人気!

しかし「ブログはもう稼げない」ときいたことがありませんか?
今回はブログを始めて半年の弱小ブロガーからみた『副業としてのブログ』の魅力を紹介していきたいと思います。

この記事は稼げるようになる方法といった"How to"ではありません。
特別なスキルがないと感じているあなたへ、凡人の私からブログをオススメしたい理由をまとめたものになります。

"簡単に始められる"というものの実際ブログを開設するまでにかなり悩んだ経験があるので、ブログを始めようか迷っている人はぜひ最後まで読んでいってくださいね!

凡人にこそブログがオススメな3つの理由

ブログを始めたきっかけは副業で月5万円の収入が欲しかったから。
単純にお金が欲しかったいうことと、自分の力で稼いでみたいという思いで副業について調べ始めました。

色々調べていく中で、特別なスキルのない私でも稼げるようになる可能性を感じたのがブログ。
「副業に興味があるけど自分は凡人だから無理」と思っている人にこそブログをオススメしたい3つの理由をまとめました。

①初期費用がかからず誰でも始められる

ブログは無料もしくは月1,000円以下ですぐに始められ、スマホでも更新ができます。

初期費用がかからないので自分に合わなくてやめたとしても痛手にはなりません。
さらに他の副業とちがってネット環境さえあれば誰でもすぐに始められるところも魅力の一つ。

とはいっても本格的に始めるならPCは必須です。
ブログには高スペックのPCはいらないので、安いものを自己投資として購入しちゃいましょう。

②場所や時間にとらわれない

ブログをかくにあたって場所や時間の制限はありません。
自宅でもカフェでも、移動中の電車の中でも記事をかくことができます。

この手軽さがブログのいいところ。もちろん時間の確保など個人の努力は必要ですが本業との両立もそこまで大きな負担にならないのではないでしょうか。

③ポートフォリオ(作品集)になる

コツコツ書いたブログの記事は資産になります。

なぜなら記事を積み重ねていくことで、自分のポートフォリオ(自分の履歴や能力を周囲に伝えるための作品集)を築くことができるからです。

何を発信している人なのか・ライティングスキル・写真の世界観などがひと目で伝わるブログは、今後別の方面でも稼いでいきたいときに大いに役立つはず!

「私はこんなことができます!」と形にして伝えることでクライアント側も安心して受注できますよね。

saya

ブログを営業ツールにして、webライターやwebデザインの仕事をゲットできました!

とはいえブログはなかなか稼げない

『誰でも手軽に稼げるのがブログ』とは言ったもののなかなか稼げるようにはなりません。
これが「ブログはもう稼げない」といわれている所以です。

ブログは簡単に始められる分、辞めるのも簡単
1年続けられる人は全体の5%と言われています。

辞める理由の大半はすぐには稼げないから。

ブログを始めて1、2ヶ月は、一生懸命かいた記事が誰にも読まれずアクセスはゼロ…なんて日々が続きます。「時給にしたら何円なの」と落ち込むこともあります。

ブログで稼ぐ方法』はこちらをどうぞ!

あわせて読みたい
【独立への第一歩】初心者がブログで稼ぐ3つの方法。再現性あり

続きを見る

それでもブログを続けるワケ

ここまで偉そうにブログについて書いてきましたが、ブログを始めて半年・50記事以上書いた私の収益はゼロ円です(ぴえん)

ではなぜこんなブロガーの端くれでも辞めずに続けることができているかというとお金以上に得るものが多いから。

ブログで得られるもの

  • もっと分かりやすくて読みやすい記事にしよう→ライティングスキル向上
  • もっとたくさんの人に読んでもらいたい→SEO(検索エンジン最適化)の知識が身につく
  • もっとブログのデザインを可愛くしたい→Webデザイン(CSS)の知識が身につく
saya

仮にブログが合わなくて辞めてしまったとしても、Webの知識やライティングスキルは決して無駄にはなりませんよね

月1,000円以下の自己投資

凡人にこそブログがオススメな3つの理由とブログの収益についてまとめました。

誰でも簡単に始められるブログですが、稼ぐことだけを目標にしてしまうと結果が出にくいため続けるのが難しいのも事実です。

ライティングスキルの向上やポートフォリオとしてブログを始めてみるのはいかがですか?

月数百円の自己投資と思えば、案外気軽に始められるのではないでしょうか?
その結果、収益が上がった!ぐらいの感覚のほうが挫折することなく続けられますよ。←経験者は語る

ブログを始めようか迷っている人・稼げなくて挫折しそうになっている人はぜひ一緒に頑張りましょうね^^

-ブログ