年会費無料クレジットカードの中でも大人気のエポスカード。
その上位カードにあたるエポスゴールドカードも実はめちゃくちゃ使えるんです!
ゴールドならではの手厚い補償やポイントが貯まりやすい特典など、もっていて損のない1枚といえます。
この記事がおすすめな人
- 日々のお買い物でポイントを貯めたい人
- 旅行好きな人
- マイルを貯めている人
この記事では、年会費5,000円を無料にする方法とポイント還元率を1.5%にする活用術を紹介します。
ぜひ最後までごらんください。
»エポスゴールドカード公式サイト
エポスゴールドカードの年会費を無料にする方法
通常は年間5,000円かかるエポスゴールドカードの年会費を無料にする方法はこちらの2つ。
- エポスゴールドカードで年50万円以上決済する→翌年から年会費無料
- エポスカードからのインビテーションを受ける→初年度から年会費無料
順番に解説していきます。
①エポスゴールドカードで年50万円以上決済する

エポスゴールドカードの年会費を無料にする1つ目の方法は、年間50万円以上の決済をおこなうことです。
一度でも達成できると年会費5,000円が翌年以降ずっと無料になります。

ただし初年度は年会費5,000円を払うことになります
②エポスカードからのインビテーションを受ける

エポスゴールドカードの年会費を無料にする2つ目の方法は、年会費無料のエポスカードからインビテーションを受けることです。
インビを受ける方法
- 半年で30万円以上の決済
- 年間で50万円以上の決済
その条件は正式に公表されていませんが、上記の条件を満たすとゴールドカードの招待状が届くといわれています。

この方法だと初年度から年会費無料に!
私はエポスカード発行から7ヵ月後に合計決済金額31万円でインビテーションがきました!
月ごとの決済額など『エポスゴールドカードのインビテを受けた体験談』で公開しています。
上記の決済額ノルマを達成するのが厳しい人は『Amazonギフト券』の購入がおすすめです!
ポイント還元率は最大1.5%

エポスゴールドカードは限定特典を活用することでポイント還元率は最大1.5%になります。
※通常のポイント還元率は0.5%
その秘密は『選べるポイントアップショップ』と『年間ボーナスポイント』という特典にあります。
順番に解説していきます!
選んだお店でポイント3倍に

ゴールドカード会員の特典である『選べるポイントアップショップ』
対象ショップの中から選んだ3店舗で、カードを利用するとポイントが通常の3倍(還元率1.5%)になります。
対象ショップは300以上あり、コンビニ・スーパーや公共料金の支払いなど、好きな店舗を登録できます。
おトク情報
登録する店舗のおすすめはモバイルSuicaと国民年金。
実はこの2つポイント対象外としているカード会社が多いんです。
最大10,000ポイントもらえる

年間利用額に応じてボーナスポイントがもらえるのが2つ目の特典。
- 年間50万円以上の利用→2,500ポイント
- 年間100万円以上の利用→10,000ポイント
このときのポイント還元率は年間50万円以上決済したとき1.0%、年間100万円以上決済したとき1.5%となります。

水道・光熱費などの固定費や日々のお買い物をカードで払えば、100万円はすぐに達成できそう!
ポイントの有効期限なし
さらに!エポスゴールドカードのポイントは有効期限がないんです。
つまり無期限でポイントを貯められるので「うっかりポイントを失効してしまった」という心配はありません。

これは地味にうれしい特典♪
マイル還元率は最大0.9%

エポスゴールドカードで貯めたポイントは移行手数料無料でマイルに交換できます。
マイル還元率は最大で、ANAマイル0.9%・JALマイル0.75%と航空系クレジットカードと引けをとらない高還元率となっています!
実はマイルを貯めるカードとしてもおすすめなんです。

国民年金の支払いでANAマイルが高還元で貯まる唯一無二のカード!
旅先でのサポートがワンランクアップ
ゴールドカードにふさわしい充実した補償を旅先でも受けることができます。
空港ラウンジ利用が無料

エポスゴールドカードを提示するだけで国内外の空港ラウンジを無料で利用することができます。
出発までの時間をドリンクを飲みながらゆっくりできるので、うれしい特典のひとつです!
»利用できる空港ラウンジ一覧
さらに手厚い海外旅行保険

エポスゴールドカードは、通常よりも手厚い海外旅行傷害保険が自動付帯。
海外旅行時のケガや病気はもちろん、携行品の盗難や破損などの損害に対しても補償してくれます。
カードを所持しているだけで、以下の手厚い補償を自動的に受けることができます。(2023年10月1日より利用付帯に変更)
傷害死亡・後遺障害 | 1,000万円 |
傷害治療費用 | 300万円 |
疾病治療費用 | 300万円 |
賠償責任 | 2,000万円 |
救援者費用 | 100万円 |
携行品損害 | 20万円 |
エポスゴールドのデメリット

エポスゴールドカードのデメリットは、通常ポイント還元率が0.5%と低い点と海外旅行傷害保険の補償内容が一般的なゴールドカードよりもよくないところ。
また、日本国内の空港ラウンジの数が少なめ。
主要空港はカバーしていますが、地方空港ではラウンジが使えない空港もあるところがデメリットです。
しかしエポスゴールドカードは、年会費無料などメリットのほうが大きいといえます!
エポスゴールドカードは持っておいて損のない1枚

エポスゴールドカードは年会費無料でもてるゴールドカードです。
最高1,000万円の海外旅行保険が自動付帯・空港ラウンジの無料利用といったゴールドカードにふさわしい特典も充実しています。
さらにエポスカードにはない『選べるポイントアップショップ』や『年間ボーナスポイント』を活用すれば、ポイント還元率は1.5%に!
また、マイルの還元率は最大0.9%と航空系クレジットカードと引けをとらない高還元率となっています。
エポスゴールドがおすすめな人
- 日々のお買い物でポイントを貯めたい人→選べるポイントアップショップ・年間ボーナスポイント
- 旅行好きな人→海外旅行保険・空港ラウンジ利用
- マイルを貯めている人→マイルの最大還元率0.9%
このように、エポスゴールドカードは万人におすすめできる持っていて損のないクレジットカードといえます!
『エポスカードのポイント還元率をアップさせる方法』もあわせてどうぞ。
»エポスゴールドカードを申し込む