みなさんこんにちは。毎年、4回以上海外旅行にいく旅好き女子のsaya(@38xxsaya)です。
"快適で価格をおさえた旅"をするためのTipsを当ブログで発信しています。
LCC(格安航空)の狭いシートでの移動や、トータル20時間超えの長距離フライトなども経験してきた私が実際に愛用しているエコノミークラスでも快適に過ごせるオススメグッズ9点をご紹介します!
肌を乾燥から守るコスメ
砂漠ぐらい乾燥した機内では保湿に優れたアイテムが必須。
機内で快適に過ごす手助けをしてくれ、持ち運びやすいコンパクトな形状のものをセレクト。
アルジェラン/リップクリーム
アルジェラン オイルリップは、マツキヨで買えるオーガニックリップクリームでお値段は555円!
必要最低限の成分でできているのでリップ以外に、顔や髪にも使えるマルチバームなんです。
香りは全3種類。どれもいい香りでリラックス効果バツグンです!
アンブリオリス/モイスチャークリーム
プロのメイクさんに人気のアンブリオリス モイスチャークリーム。
旅にはミニサイズがおすすめ。
しっかりと保湿してくれるだけでなく化粧下地としても使える優れものです!
快適にすごすためのグッズ
窮屈な機内で食事をとったり、睡眠をとったりする必要がありますよね。
そんなとき少しでも快適に過ごす手助けをしてくれるアイテムはこちら。
使い捨てスリッパ
スリッパに履き替えることで脚のむくみ対策になるだけでなく、そのままお手洗いに行けるので移動も楽◎
滞在先のホテルで室内用のスリッパがないときも利用できます!
ルームソックス
着圧もむくみの原因になる靴下は、リラックスできるルームソックスに履き替えます。
冷え込む機内では足元を温かくしておきましょう!
ジュランジェ/レッグウォーマー
ジュランジェのレッグウォーマーは内側が保温性に優れたシルクでできていて、本当に温かい!
冷え込む機内では足先だけでなく、第二の心臓と呼ばれるふくらはぎも温めて体調を崩さないように。
メイドインジャパンなのに値段がお手頃で気に入っています。
ネックピロー
1000円以下の安いものではなく、快適さが段違いに良くなる低反発の少し高価なものを購入するのがオススメ。
睡眠時は首に巻き、起きているときはクッション代わりに使うと、長時間座りっぱなしでもかなり楽になります!
アイマスク
しっかりと睡眠をとるためにアイマスクは必須。
隣の人がライトをつけたりしても気になりません。
目元部分が3Dのタイプは締めつけ感なく快適に眠ることができます。
お化粧をしていても直接アイマスクが目に触れないので、特に女性にオススメ!
ノンカフェインのハーブティー
機内で提供されるティーやコーヒーにはカフェインが入っているので、睡眠をとりたいときは飲まないようにしています。
代わりにお湯だけいただいて、持参したティーパックでほっと一息。
今から寝るぞ!ってときはバレリアン入の『ヨギティーのBed time』がオススメです。
有線のイヤフォン
機内で映画をみる用に、有線のイヤホンを持ち込みます。
機内で配られるイヤフォンやヘッドホンは耳に合わなかったり、痛くなったりするので自分にあったものを持参しています。
Amazonプライムビデオ
月額500円で映画やドラマが見放題になるアマゾンプライムビデオ。
あらかじめ映画をダウンロードしておけば、ネット環境がない機内で再生できるって知っていましたか?
みたい映画がなかったり、そもそもLCCにはエンタメがないので、出発前に必ず2,3本ダウンロードしています。
Amzonプライムビデオも今や必需品のひとつになりました。
30日間無料で試せますので、気になる方はどうぞ。
-
【知らなきゃ損】アマプラは月額500円で動画・音楽・電子書籍が使い放題!
続きを見る
少しでも機内で快適すごしたい!

試行錯誤のうえ厳選した、窮屈なエコノミークラスでも快適に過ごせるオススメグッズ9点でした。
せっかくの旅行を思いっきり楽しむためにも、機内で体調を崩さないことが1番大切!
狭い機内で快適に過ごすための参考になれば嬉しいです。
▼旅行バッグの中身紹介
▼機内での服装は