この記事を読んでくれている人は「英語が話せるようになりたい!」と思っているのではないでしょうか?
英語が話せるようになる近道は、英語を学ぶのではなく『英語をつかう』こと。
私自身このことに気づかず単語さえいっぱい覚えれば、会話ができるようになると思っていました(汗)
そんな私が英語を話せるようになったきっかけはこちら
»あなたがいつまでたっても英語を話せない3つの理由【語学習得のコツ】
今回はお金をかけずに英語を学べて、日常生活に自然に取り入れることができるSNSを活用した英語学習についてまとめました!
「英語を話せるようになりたいけど諦めてしまった。」
「勉強する時間がない。」
「学生時代に英語が苦手だったから私には無理。」
なんて人は、是非この記事を読んで英語学習についての考え方を変えてみてください!
英語はあくまでもツール
『英語はあくまでもツール(道具)』ということを忘れている英語学習者がとっても多い!(私もそうだった)
例えばあなたが音楽が好きで、同じ趣味を持った外国人の友達を作りたい場合、
『英語が話せる=同じ趣味を持った外国人の友達ができる』というのは少し違いますよね。
なぜなら英語はあくまで自分の好きな音楽について伝えるための"ただのコミュニケーションツール"だからです。
英語を日常生活に取り入れる
『英語はあくまでもツール(道具)』ということに気づいたら、英語を使うことへのハードルが低くなるのではないでしょうか?
英語の上達のコツは、英語というツールをあなたの日常生活に取り入れること。
英語で何かをやってみる
英語というツールを日常生活に取り入れるのにオススメの方法は、あなたの好きなこと(趣味)を英語でやってみること。
例えば、料理が好きな人ならインスタやYouTubeで英語で料理のレシピや作り方を調べると、英語はあくまでも料理のレシピを知る・作れるようになるためのツールになります。
英語を学ぶことがゴールではなくて英語を使って何かをすることをゴールにすると「勉強」という意識が薄くなりませんか?
好きなことは上達しやすい
好きなことって楽しくてずっと没頭していられますよね。
音楽が好きな人、映画が好きな人、スポーツが好きな人…
このような自分が好きなことを英語でやったときの上達のスピードって、机に向かって単語を一生懸命覚えていたときと天と地の差ではないでしょうか。
おすすめの勉強ツール
『英語学習におすすめのツール』ときくと、テキストや単語帳などが頭に浮かびませんか?
私も今までたくさんの教材を使ってきましたが、一向に英語を話せるようにはなりませんでした。
机に向かって黙々と文法や単語を覚えるやり方で英語を話せるようにならないことは、中学・高校の6年間ですでに経験済みでは?
参考書は必要ない?
『日常生活に英語を取り入れる/好きなことを英語でやる』ために新しくテキストや単語帳を買う必要はありません!
無料でより生きた英語を学べて、自分の興味のあることだけに絞り込んで英語に触れられる最高の英語学習ツール、それはインスタグラムやYouTubeといったSNS(ソーシャルメディア)です。
SNSを利用して英語をつかう
ここで私の例を紹介します。
最近、動画編集を始めてみようと有料ソフトを購入したのですが、使い方などわからないことだらけ!
そこでYouTubeで「Final Cut Pro(ソフト名) how to」と検索したところ、海外のクリエイターたちがソフトの使い方や動画編集のコツをたくさん紹介してくれていたんです。
おかげで簡単な編集ならこなせるようになりました!
このとき自分の興味のあることなので、英語を勉強しているという感覚は全くナシ。
むしろ『動画編集を勉強している』という意識!
このように自分の興味のあることを学べる上に英語の勉強になるなんて一石二鳥ですよね。
おすすめのYouTube
ここまで私が話してきたことを、わかりやすく説明してくれているおすすめの動画ををご紹介します。
全く英語が話せなかった状態から、どうやって彼女が通訳の仕事までできるようになったか紹介されています。
彼女も『好きなことを英語でやる』勉強法をおすすめしているので、是非みてみてください!
さいごに
英語が話せるようになる近道は英語はあくまでも何かをするためのツールであることに気づき、英語を学ぶのではなく『英語をつかう』こと。
英語を使って、あなたの興味のあること・好きなことをするだけで知らず知らずのうちに英語のスキルが身についていきます。
そうはいっても英語を話すこと・英語自体ハードルが高い…という人はこちらも読んでみてね。
»あなたがいつまでたっても英語を話せない3つの理由【語学習得のコツ】
私自身、いつまでたっても英語が話せるようにならず諦めかけたこともありました。
でも勉強するときの意識や方法を変えるだけで、もっと英語が楽しくなってスキルがどんどん向上していきました。
なのでこの記事が、英語を話せるようになりたい!
と思っている方の手助けに少しでもなれば嬉しく思います^^