海外旅行にいくとき、慣れない環境で体調を崩しやすく紫外線などのダメージでお肌もゆるぎやすくなりますよね?
そんな不安から色々持っていこうとして荷物が多くなってしまうことってありませんか?
今回は3,4ヶ月に一度海外旅行に行く私が試行錯誤の上にたどり着いた、海外旅行に持っていくおすすめスキンケアアイテム&コスメをご紹介。
また体調を整えるために知って得するヘルスケアアイテムも解説します。
荷物を最小限に抑えた上で、
- 体調は整えたい
- スキンケアはしっかりしたい
- メイクもしたい
という欲張りな願いを叶えるため、コンパクトでマルチに使えるアイテムをまとめました!
荷物が減った分、お土産をたくさん買って帰れると思うとワクワクしませんか?
ぜひ最後までご覧くださいね!
スキンケア
乾燥が気になるホテルでは、しっかりと保湿できるコスメが必須。
うっかり日焼けしてもケアでき、ボディや髪にも使えるマルチアイテムをそろえました!
マルティナ/ローズクレンジングミルク
マルティナのローズクレンジングミルクは1回の洗い流しで洗顔料、2回洗い流すとクレンジングとして使えます。
濃いアイメイクなどは落とせませんが、ナチュラルコスメだと問題なく落とせます。
洗顔中ローズの香りに癒やされるのでお気に入り!
ローズウォーター
ローズウォーターは美容効果の高さから、海外セレブやモデルに大人気!
化粧水としてはもちろん、コットンを使えば拭き取り化粧水にもなる優れもの。
さらにローズウォーターには、日焼けの火照りを抑えてくれる作用があるのも嬉しいポイント。
顔だけでなくカラダにも使える万能アイテムです!
美容オイル
美容オイルが1本あれば、スキンケアはもちろんボディークリームやヘアトリートメント、脚のマッサージ用など様々な用途で使うことができます。
ちなみに私はスタイリング剤としても使用するので、なんと1人5役!
フェイスクリーム
アンブリオリスのモイスチャークリームは、保湿力が抜群でプロのメイクさんが愛用していることで有名です。
こちらのフェイスクリームは化粧下地としても使用できるのがおすすめポイント!
メイクアップ
昔はあれこれたくさん持っていっていたのですが、ほとんど使っていないことに気づき必要最低限のコスメだけを持っていくようになりました。
パブリックオーガニック/カラーリップ
「オーガニックのカラーリップって発色悪そう」って思いませんか?
パブリックオーガニックの精油カラーリップは発色良く、ナチュラルな成分でできているのでチークとしても使えます。
カラーは3色展開でスリムなパッケージも持ち運びに最適!
ラロッシュポゼ/BBクリーム
敏感肌の方も使える優しい成分でできた、ラロッシュポゼの日焼け止めBBクリーム。
SPF50+PA++++/ロングUVA対応で南国の強い日差しからしっかり肌を守ってくれます。
しかも石鹸で落とせるという優れもの!
特に化粧崩れが気になる暑い国では、一本でベースメイクが完成するBBクリームは大活躍!
地上に届く紫外線のやく75%を占め、肌深層部にまでダメージを与える紫外線。
シミ・シワ・たるみの原因になるといわれるお肌の大敵。
ヘルスケア
旅において、慣れない環境で体調を崩さないように気をつけることが最も大切。
毎日使うものとお守り的アイテムは忘れずに持っていきます。
レスキューレメディ
あらゆるストレス、不安や緊張に働きかけ気持ちを落ち着かせてくれるレスキュー レメディ。
枕が変わると眠れない方や飛行機が苦手な方に特におすすめ!
私はお守り的な感じでいつも持っていきます。
タングスクレーバー
コスメではないのですが、毎朝使っているタングスクレーバーは必須。
タングスクレーパーとはアーユルベーダの教えに基づいて作られた舌磨き専用のアイテム。
朝起きてすぐに、寝ている間に舌に溜まったアーマ(不要物)を取り除くために使います。
これさえあれば旅が快適に
以上、旅先で使いたい厳選品でした!
いかに荷物を少なくするか試行錯誤の上で選ばれたスタメンアイテムです^^
いつも荷物が多くなってしまう人も、一人何役もこなしてくれるモノを厳選すれば大丈夫!
足りないものは最悪現地で買えます(笑)
この記事を通してみなさんの旅がより快適になれば嬉しいです^^
»荷物を減らすコツはバックパックで海外旅行するときの中身&便利グッズ紹介
スプレー容器に詰め替えれば、持ち運びも楽でサッと使えて便利!