2020年は占星術的に大きな変化の年であることをご存知ですか?
なんと240年続いた『土の時代』が終わり、2020年12月22日に星の大移動によって『風の時代』が始まるのです。
どっしりとした土の時代から、軽やかな風の時代ではインターネットやSNSの影響でますます個人の発信力が重要になってくるといわれています。
集団行動、みんなと一緒が大好きな私たち日本人が風の時代に吹き飛ばされないためには、自分の軸や目指すものを明確にすることが大切。
土の時代と風の時代
「約200年に一度の時代の変わり目が来る!」といきなりいわれてもピンと来ませんよね。
土の時代が始まったのは今から240年前。日本はまだ江戸時代だったころ。
(ちなみに土の前は火で、日本はその頃戦国時代。)
そんな240年続いた土の時代から風の時代への変わり目に生きているなんて、とてもすごいことに思いませんか?
土の時代

『土』は、どっしりとして安定。
わかりやすくいうと、昭和チックなイメージ。
記録は紙で。集団行動、みんなと一緒が当たり前だった時代から、年功序列・終身雇用が崩壊するといわれている今はまさに『土の時代』の終わりを予感させています。
風の時代

『風』ときくと軽やかで身軽、ヒラヒラみたいなイメージ。
まさに5GやAIにはじまり、キャッシュレス化なども進んでいますよね?
コロナの影響でさらに発達したインターネットも風の時代の到来を感じさせます。
風の時代では、多様性が進んでいき性別・国籍などの垣根を超えた新しい時代がはじまります。
風の時代に取り残される人・そうでない人
新しい時代が始まるということは、今までの考え方や経験が通用しない!なんてことも考えられます。
凝り固まった固定概念を持ったまま風の時代を迎えてしまうと、時代に取り残される可能性大!!
風の時代では、新しいものにどんどん挑戦して自分から発信していく人が幸せになれる時代。
SNSなどを使って自分を発信する機会はここ数年で大きく増えましたよね?
主婦をしながらハンドメイドアクセサリーを販売するなんていう働き方も多くみられるようになりました。
これからは個人の影響力が大きくなってきます。
実際フリーランスで働く人も増えてきており、フリーランスの人がより働きやすくなる法整備も進められています。
風の時代で輝くために必要なこと

風の時代では個人が輝く時代。
そんな時代を迎えるにあたって必要なことは、自分の好き・やりたいことを知ること!
でもこれって簡単なようで難しくないですか?笑
それもそのはず。今まで、学校では先生のいうことをまじめにきいてテストで高得点をとる、会社では規則に従い上司にいわれたことを黙々とこなすことが良いとされてきました。
いざ、好きなとこやろう!といわれても戸惑ってしまうわけです(笑)
自分の好きを知るために
風の時代を迎える前に、自分を知ることが大切。
好きなこと・やってみたいこと・どんな人生をおくりたいのか…などなど。
ここで大切なのは「お金持ちになりたい!」という漠然とした目標ではなく、なぜお金が必要なのか・そのためにはどのくらいの金額が必要なのかということを明確にすること。
人生でやりたい100のリスト
具体的に自分の好き・やりたいことを知るためにおすすめの方法は『人生でやりたい100のリスト』をつくること。
実際にやってみると、なかなか100個も思いつかなくて(笑)
諦めずに絞り出していくと、手軽なことから壮大なことまで自分のやってみたかったことが明確になっていってとてもおもしろかったです!
ドリームボード
ドリームボードとは自分の夢や目標を写真や絵などに置き換えてコラージュしたもの。
可視化できるので、よりイメージが湧きやすかったり目標を心に留めておきやすくなるのがメリット。
100のリストでやりたいことや夢が明確になったら、ドリームボードを作成してみるのもおすすめ!
自分を見つめ直してみよう
2020年という年は本来なら東京オリンピックが開催され、大盛りあがりの1年になるはずでしたね。
コロナという未知のウイルスの出現により私たちの生活は大きく変わりました。
さらに12月には200年に一度の時代の変わり目に直面するという怒涛の1年になります。
コロナの影響も大きく受け、まさに働き方や個人の価値観が変わった体験をされた方も少なくないのでは?
風の時代では自分の軸が大切になってきます。
風に吹き飛ばされないように、自分を見つめ直してこれからどう過ごしていきたいかゆっくり考えてみませんか?